SSブログ

まさかあたるとは!牡蠣の食あたり!腸炎ビブリオ、その種類と完治までの期間。 [日常生活]

スポンサーリンク




まさかの事態が起きてしまいました。
大好きな牡蠣、冬になると食べ放題等に行ってしまう程、好きなこの海のミルク!
それがついに牙をむきました。初めてあたったのです!!世にいう食あたりです。

原因は「腸炎ビブリオ」。ついに来たかと思いました!牡蠣好きとしては何度か名前の聞いた事ある菌。

さてどんな症状だったかと言うと、まあ、かかりはじめの腹痛がとても痛くて、トイレに籠りました。

その後、多少の発熱があり、2日ほどずっと休んでました。

病院からは整腸剤のみの提供で、基本的に適度に水を飲みながらの自然治癒なのだそうです。

また、父親も同じ食卓で食べたのですが、感染したのは私だけ。

当然かもしれませんが、牡蠣の個体それぞれで感染の仕方が違うそうで、見事に当たりを私が食べてしまったようです。

食べる事を幸せの一つと考えている私にとって、この感染期間中、朝昼晩の三食をがっつり食べる事ができなくなった事がショックでした。
なんせ、食欲はあるままだったので。

しかしながら折角かかったので、なぜ感染するのか調べてみると、腸炎ビブリオはアジやサバ、タコやイカ、赤貝などの内臓やエラなどに付着しており、お刺身にして食べる場合等、切り身に付着した状態で食べる事になり、感染するそうです。

また、魚介類に付着した菌は冷蔵庫の中や、まな板などを通じて食品(塩分を好むので漬物が多いらしい)を汚染し、感染の原因を作ることもあるそうです。

いやー、これって店で食べた場合とか、気にしようがないですよね。 生牡蠣好きにはきつい話です。

ちなみに日本の感染症法において、腸炎ビブリオ食中毒は、指定された医療機関では発生後一週間以内に報告することが義務づけられているらしく、これを通して日本国内の発生状況が監視されているそうです。

私もこれで日本の食中毒のデータの一つになった訳です。










スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。